六本松の小さな草原 〔草の手帳〕

六本松公園(福岡市中央区)で再開発後に残された草の世話をしています。草の近況報告ブログです。(旧 六本松公園 草の手帳)

このブログについて→ こちら の記事をどうぞ    

桑とくぬぎの剪定、はるにれの実、カンサイタンポポ

3月6日に草の区画(西)の桑の木とくぬぎの木を剪定しました。昨年春の剪定でも木をだいぶ小さくしましたが、今回、全体をさらに小さくし、そして株立ちしている幹を数本切りました。

剪定前

f:id:r_u_n:20240314021415j:image
f:id:r_u_n:20240314021419j:image

剪定後

f:id:r_u_n:20240314021451j:image
f:id:r_u_n:20240314021455j:image

f:id:r_u_n:20240314021518j:image

剪定した幹や枝は区役所に連絡して回収してもらっています。

 

西の区画の木々はもともと区画の中から自然に生えてきた木で、おそらく九州大学六本松キャンパスの頃に実が区画内の地面に落ちていたのだと思います。現在、下の草に陰を作るのと飛んでくるボールをはじく役目を担ってもらっています。

ただこの数年で区画内の草が少し弱ってきた印象があり、理由をいろいろ考えているのですが、木の葉が茂りすぎて日光が足りなかったり雨が落ちてこなかったりしているのではとも考えています。それで今年は葉の茂りを少し減らしたいと思い、このような剪定をしました。

年間を通して様子を見てみます。

 

東の区画のそばに立っているはるにれの木に実がなり、たくさん落ちていました。

f:id:r_u_n:20240314022622j:image

f:id:r_u_n:20240314022652j:image
f:id:r_u_n:20240314022648j:image

近くに、どなたかがその実を拾った跡が残っていました。こどもさんでしょうか。私もそれを見て、いま実が落ちているのだと知りました。そんなふうに見ているどなたかがおられるということが、うれしかったです。

f:id:r_u_n:20240314022746j:image

 

カンサイタンポポも咲き始めていました。

f:id:r_u_n:20240314023102j:image

六本松公園もいよいよ春が来たようです。

 

 

春の剪定告知を出しました

 

六本松公園の草の区画(西)に生えている桑の木とくぬぎの木を年に2回ほど剪定しています。春に新芽が出てくるので、今年もその前に剪定をしようと思います。

今回は木の全体を小さくしようと考えています。どうも木が茂りすぎて、下の草が生えているあたりに雨があまり落ちてこない様子があり、草が弱ってきているのです。

木には草に日陰を作り、ボールなどが飛んでくるのを防ぐ役目を担ってもらっているので、無くすことは考えていません。後ろのノムラカエデも含めて、それぞれの植物が生きられるためのバランスを探っていきたいと思っています。

f:id:r_u_n:20240218021306j:image

f:id:r_u_n:20240218021651j:image

告知の札を掛けました。剪定は2月下旬か3月上旬にと考えています。おたずねやご意見は、現地の草の区画の札にある連絡先までお願いいたします。

 

東の区画の後ろにハルニレの木がいます。花が咲いていました。

ここのハルニレの花は高い位置で咲くので、花がなかなか見づらいのですが、今回は低めの位置でも花がありました。ぴょこぴょこ飛び出ています。

f:id:r_u_n:20240218021521j:image
f:id:r_u_n:20240218021517j:image

2月17日

 

新年

新年最初の作業をしました。西の区画の桑の木の小枝の小枝をちょっとだけ切り、東の区画の柵を立て直しました。

f:id:r_u_n:20240113222402j:image
f:id:r_u_n:20240113222406j:image

 

公園の蝋梅が咲いていました。香っています。

f:id:r_u_n:20240113222449j:image
f:id:r_u_n:20240113222452j:image

公園の外の蝋梅も咲いていました。香りがちょっとだけ違う気がします。

f:id:r_u_n:20240113222559j:image
f:id:r_u_n:20240113222555j:image

 

それでは今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

冬を迎えて

 

六本松公園の草の区画では草の花もほぼ終わり、桑の葉が落ちていって冬景色になってきました。

f:id:r_u_n:20231216215849j:image

桑の葉が落ちると小枝がちょっと見えにくくなります。低い位置の小枝はこどもさんの顔の高さに来たりするので、少し剪定しました。

剪定前

f:id:r_u_n:20231216220040j:image

剪定後

f:id:r_u_n:20231216220101j:image

f:id:r_u_n:20231216220126j:image

また、おとなの方が区画をのぞきこむ時に小枝に気をつけてもらえるよう、いくつかの小枝の先に落ち葉をくくりつけました。

f:id:r_u_n:20231216220255j:image

 

草の区画の後ろのノムラカエデにわずかに残った葉があざやかでした。

f:id:r_u_n:20231216220403j:image

 

公園内外のあちこちで春の草が芽を出しています。公園ではカンサイタンポポが葉を広げて、春支度をしています。

f:id:r_u_n:20231216220619j:image

 

冬のあいだは、草の世話は間隔を開けて2週間に1回くらいにしようと思います。お問い合わせ等、何かございましたら現地の掲示にある連絡先にご一報ください。よろしくお願いします。

 

 

ツルボ咲き進む

六本松公園のツルボ、だいぶ咲き進みました。

2023年9月28日撮影

 穂の下のほうから上へ花が咲いていきます

 穂のてっぺんまで咲き進みました

 まだこれからの穂も

ツルボの花をごらんになりたい方は、おおよそ今度の週末までに公園においでになるとよろしいかと思います。

 

 

ツルボ咲く

 

ツルボが今年も咲き始めました。

 

まだ花開いていない茎のほうが多く、見頃は今週末から来週になりそうです。

 

それから、西の区画近くの寒緋桜が立っていた位置のすぐ近くで、桜の芽(ひこばえ)が出ていました。とりいそぎ柵をちょっとだけ立てました。