六本松の小さな草原 〔草の手帳〕

六本松公園(福岡市中央区)で再開発後に残された草の世話をしています。草の近況報告ブログです。(旧 六本松公園 草の手帳)

このブログについて→ こちら の記事をどうぞ    

2022-01-01から1年間の記事一覧

冬の花

先日、六本松公園での今年最後の草の世話をしました。 草の区画に積もった落ち葉を除けていたら、落ち葉の下でコナスビが花を咲かせていました。 2022年12月29日 また落ち葉を軽く掛けました。 今年一年、草たちを見守ってくださりありがとうございました。 …

ノムラカエデとカンアオイ

六本松公園の草の移植区画のうち、西側の区画のそばにノムラカエデの木が植えられています。六本松キャンパス時代からの木です。先週公園に行ったときにはよく色づいていました。 2022年11月30日 ノムラカエデは春の新しい葉が美しいです。下の写真は春の写…

木々のたより2022年秋

今回は草を離れて番外編です。 六本松公園に隣接するMJRマンションの公開緑地でキンモクセイが咲いていました(10月19日)。 香りがほのかにしていました。 このキンモクセイは、九州大学旧六本松キャンパスのキンモクセイで、ここに移植されてきました。も…

ツルボ、過ぎゆく花の季節

六本松公園のツルボ、ほとんどの穂で花が終わりました。花は散らないで閉じます。 わずかに穂の突端で咲いている花がありました。 写真ではよく見えないですが、アリが来ていました。最後の最後まで虫たちに好かれています。 このあとは種子ができるといいの…

ツルボ咲き進む

2022年9月25日 六本松公園のツルボ、だいぶ咲き進んでいます。 穂の下のほうから花が咲いていくので、上のほうまで咲いている穂はまもなく花が終わります。 お近くの方はいまのうちにごらんになってください。 花が上まで来ている穂 ヨメナと並び咲き 虫たち…

ツルボ咲く、そして

台風14号の暴風雨のあと、六本松公園のツルボのつぼみがどうなったか心配していましたが、 咲いていました。たくさん。 折れて咲いている花も。 うれしかったです。 ツルボの花は今月いっぱいは見られるのではと思いますが、ごらんになりたい方は早めにごら…

観察会中止のおしらせ

ひとつ前の記事に追記でおしらせしました9月18日と19日の観察会ですが、台風接近で荒れた天気が予想されるため、中止させていただきます。申し訳ございません。 記事のほうにも中止のおしらせを追記しております。

ツルボのつぼみ【追記あり】

❗️ 記事最後の追記でおしらせしました観察会、中止します。いちばん下の追記3をごらんください。 7日(水)、台風が通過した後の現地の状況を確認したら、東の区画でツルボのつぼみが出ていました。 つぼみが出てきたらこの後はもう少し伸び上がって、そうし…

剪定をしました

草の移植区画(西)に生えているくわの木とくぬぎの木、8月25日(木)に剪定をしました。 剪定の方針としては、歩道を歩く人の顔などに当たらない、後ろのノムラカエデに当たらない、葉を多少残す、地面の草のために陰とガードをしっかり残す、込み入った枝…

桑の木とくぬぎの木、大きく茂る

草の移植区画のうち西側の2つの区画に、桑の木が生えています。1つの区画にはくぬぎの木も出ています。 草に日陰を作ってくれるので残してあります。ただ、すぐに大きくなるので、ときどき剪定して小ぶりにしています。 今年も、春から夏にかけて大きく茂…

ヨメナ咲く

六本松公園の草の区画、ヨメナが咲き始めています。 すぐそばでは、ヨメナより丈の高いヒメジョオンがずっと咲いています。ヒメジョオンは外来の草であちこちに出ている草ですが、区画内にこの株だけ残しています。 ホタルブクロも、花の盛りを過ぎてひとこ…

六本松公園、草の春

ひさしぶりに投稿します。冬のあいだは六本松公園の草も地味に過ごしていましたが、春になって活発になってきました。 連休明け、ホタルブクロが咲いていました。 ホタルブクロの区画の札が紛失してしまいました。また補充します。 東の区画のコナスビも咲き…