六本松の小さな草原 〔草の手帳〕

六本松公園(福岡市中央区)で再開発後に残された草の世話をしています。草の近況報告ブログです。(旧 六本松公園 草の手帳)

このブログについて→ こちら の記事をどうぞ    

刈り込みました

 

草を残している区画で草を刈る、ということにいつも複雑な気持ちを抱えながらですが、草を刈りました。

キレハノブドウが茂っていたのをだいぶ刈り、シマスズメノヒエやチガヤなど丈が伸びたものをだいぶ短くしました。ヒメクグも茂った葉を短くしました。

※ キレハノブドウはつる植物ですが、情報源によっては木(木本)に分類されています。草ではないかもしれません。

 

草刈り前

f:id:r_u_n:20230817230102j:image

 

草刈り後

f:id:r_u_n:20230817230123j:image

 

夏のあいだはコナスビなどの低い草が直射日光にさらされるのをそうした茂った草がさえぎってくれ、また地面が乾きにくくなるので、茂ってもらっていました。

 

まもなくツルボの葉や花の茎が出てきます。ツルボの茎は障害物に弱くて、物に当たるとぐにゃっと曲がって伸びるので、まっすぐ伸びてもらうには茎が出てくる前に茎に当たりそうなものを減らしておく必要があります。

また、来年春に向けてそろそろ発芽する草もいます。そうした草の中には日差しが必要なものもいます。なのでタイミング的にはこの時期に草刈りをしたほうがよいと考えています。

 

しかし今年の夏は水やりを心配する必要がこれまでのところなく、そこはだいぶ助かりました。

季節がこれから秋に向かってどんどん変わっていきます。基本的にあまり手を掛けすぎないようにとも思っていますが、タイミングよく手を掛けていきたいと思います。

 

キレハノブドウの実がきれいでした。刈ったものもありますが残っているものもあります。

f:id:r_u_n:20230817235752j:image

 

★ コメントありがとうございます。自分ではコメントがなぜか書けないので記事本文で御礼申し上げます。気をつけて作業したいと思います。

以前もコメントくださりありがとうございました。これからも草木の様子をぜひごらんになってください。2023 8/21

剪定しました

西の区画のくわとくぬぎを剪定しました。

少しで済むかと思っていましたが枝がよく伸びていて、だいぶ切りました。

f:id:r_u_n:20230713223259j:image
f:id:r_u_n:20230713223305j:image
f:id:r_u_n:20230713223302j:image

剪定枝はすでに回収していただきました。ありがとうございました。

 

夏のあいだは木にはこれ以上手を掛けずに様子を見るつもりです。あまりに枝が伸びてきたら、少し切るかもしれません。

 

剪定告知

西の区画のくわとくぬぎがだいぶ大きくなりました。

f:id:r_u_n:20230708011147j:image
f:id:r_u_n:20230708011143j:image

これから秋にかけてもまだ伸びそうなので、暑くなりきらないうちに剪定しようと考えています。ひとまわり小さくするくらいです。

7月前半のうちにと思っていますが、枝の回収が当日にはできない場合があると区役所の担当係さんから言われており、雨が数日降らなさそうな日を選びたいと思っています。もしそういう日がないまま梅雨が明けたら、剪定は盛暑の中では木にも自分にもきついので、秋にすることになるかと思います。

f:id:r_u_n:20230708011205j:image

お問い合わせは現地札の連絡先までお願いいたします。

 

今季のホタルブクロ

六本松公園のホタルブクロ、今年は早くから咲き始めました。

f:id:r_u_n:20230526193820j:image 5月3日 


f:id:r_u_n:20230526193804j:image 5月10日


f:id:r_u_n:20230526193814j:image 5月10日


f:id:r_u_n:20230526193807j:image 5月17日

 

 

先日はだいぶ花がしぼんでいました。
f:id:r_u_n:20230526193811j:image 5月24日


f:id:r_u_n:20230526193817j:image 5月24日

 

少し涼しくなるとまたつぼみができるのでは…と思っています。

 

 

六本松公園にも春が来ました。

桜はすでにだいぶ散りました。九州大学六本松キャンパスの2世桜は今年もよく咲きました。

f:id:r_u_n:20230411135906j:image 3月29日

 

いまはハナミズキが咲いています。

f:id:r_u_n:20230411140023j:image 4月10日

公園の砂場の横にいるマルバアオダモという木にも花が咲いています。ほんのりと甘い香りがします。

f:id:r_u_n:20230411140153j:image  4月10日

そして、草の区画の後ろのノムラカエデの若葉の「紅葉」がみごとです。

f:id:r_u_n:20230411140300j:image  4月10日
f:id:r_u_n:20230411140304j:image 実がなっています

 

草の区画もにぎやかになっています。ツルボが春の葉をたくさん出しています。この写真は少し前の写真ですが、いまはもっと茂って、くたっとしています。

f:id:r_u_n:20230411140553j:image  3月20日

 

草の区画内に、黄色のてかてかした花がたくさん咲いています。トゲミノキツネノボタンという草です。

f:id:r_u_n:20230411140804j:image
f:id:r_u_n:20230411140808j:image 4月10日

↑写真中央が実の集まりです 実の側面に小さなとげみたいな突起がぽつぽつ付いています

 

カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)も咲いています。

f:id:r_u_n:20230411141042j:image 4月10日

 

イネの仲間もそろそろ出てきています。こちらの写真の中央上に垂れている穂はミゾイチゴツナギという種類だと思います。

f:id:r_u_n:20230411141250j:image 4月10日

 

現在、草の世話は週に1回程度、曜日不定でやっています。月・水・木など平日の午後が多いです。御用件やお問い合わせは現地の札にあります連絡先までお願いします。

 

 

剪定をしました

六本松公園の草の区画(西)の桑とくぬぎの木を3月2日に剪定しました。

どう切るか悩みましたが、今回は横方向へ出ている枝を、大枝含めてだいぶ切りました。くぬぎは全体を小さくして、心もち上向きになるようにしました。

桑もくぬぎも季節が進むとまた勢いよく枝を出すと思います。今後も年2回剪定する感じになると思います。

f:id:r_u_n:20230307113952j:image
f:id:r_u_n:20230307113956j:image